コロンビアで犬を飼うnarumiの犬日記です。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
narumi
性別:
女性
自己紹介:
ロキ:ラブラドール♂(2003年10月18日~2014年7月12日・未去勢・血統書なし)、ボゴタ近郊コタ生まれ
ハナ:雑種♀イングリッシュ・シェパードっぽい(推定2005年3月生・不妊手術済み)、ボゴタ生まれ
Hさん:narumiの夫、ボゴタ生まれ
narumi:コロンビア・ボゴタ在住日本生まれ、このうちで唯一のガイジン
ロキ:ラブラドール♂(2003年10月18日~2014年7月12日・未去勢・血統書なし)、ボゴタ近郊コタ生まれ
ハナ:雑種♀イングリッシュ・シェパードっぽい(推定2005年3月生・不妊手術済み)、ボゴタ生まれ
Hさん:narumiの夫、ボゴタ生まれ
narumi:コロンビア・ボゴタ在住日本生まれ、このうちで唯一のガイジン
ブログ内検索
リンク
訪問した人の数
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポチョでーす。

名前の由来は不明。チョコラブのオスで、たぶんまだ10カ月くらいです。近所の飼い犬ですが、よく放し飼いにされています。ほったらかしにしてあるというより、アメリカの映画やドラマでよく犬が前庭に放してありますが、ああいう感覚なんじゃないかと思います。
まだ4カ月くらいのちびさんだった頃、前脚を怪我してしばらくエリザベスカラーを付けていました。脚を折ったそうです。その原因は聞いていませんが、何かトラウマがあったのか、しばらく私を怖がっていました。私は何もしてないんですけど。ほんとに。
しかし最近、またなついてくるようになりました。なぜなのかわかりません。ロキとハナを連れて共有地(公園のようになっている)に出ると、いそいそと近づいてきます。ハナがころがしてガウガウしますが、それは甘んじて受け入れている様子。ロキもときどき、締めてやろうと思うようです。
ハナの気が済んで解放されると私の足元に擦り寄ってきて撫でろと催促します。しかし私は両手にリードを持っているので、それほど撫でてやれるとは限りません。私の手は2本しかないんだよ、ポチョ。ポチョがじれて飛びついてきたことがあったんですが、ロキがそれに怒って以来、飛びついたらまずいと思ったようです。やっぱり犬の言葉でないと通じないのか。
ところでこの公園にはロッキーというボスがいます。ロッキーはシェパード系っぽい雑種で、もう10歳近い年ですが、このアパート内で飼われているオス犬はすべて彼を恐れています。なぜかロキは恐れてないんですが。
ポチョは子供なのにロッキーが怖いことはわかるらしく、この前はなぜか自分の家の前の階段から吠えているなーと思ったら、ロッキーが公園の見回りに来ていました。
今朝もロッキーがいたのでポチョは来ないだろうと思いながらベンチに座って休憩していたら、彼は背後から音もなく近づき、ベンチに上がって私の膝に頭を載せてきました。遠慮なさすぎです。なぜかロキとハナはこういうときは気にしないようで、無視しています。
ポチョと触れ合えるのは個人的には楽しいんですが、ほんというと飼い主が外に出ていないときは家の中に入れておいてほしいんですよね。野良犬が通ることもある場所なので将来的には喧嘩もするかもしれないし、たぶん拾い食いは絶対やってるだろうし。
名前の由来は不明。チョコラブのオスで、たぶんまだ10カ月くらいです。近所の飼い犬ですが、よく放し飼いにされています。ほったらかしにしてあるというより、アメリカの映画やドラマでよく犬が前庭に放してありますが、ああいう感覚なんじゃないかと思います。
まだ4カ月くらいのちびさんだった頃、前脚を怪我してしばらくエリザベスカラーを付けていました。脚を折ったそうです。その原因は聞いていませんが、何かトラウマがあったのか、しばらく私を怖がっていました。私は何もしてないんですけど。ほんとに。
しかし最近、またなついてくるようになりました。なぜなのかわかりません。ロキとハナを連れて共有地(公園のようになっている)に出ると、いそいそと近づいてきます。ハナがころがしてガウガウしますが、それは甘んじて受け入れている様子。ロキもときどき、締めてやろうと思うようです。
ハナの気が済んで解放されると私の足元に擦り寄ってきて撫でろと催促します。しかし私は両手にリードを持っているので、それほど撫でてやれるとは限りません。私の手は2本しかないんだよ、ポチョ。ポチョがじれて飛びついてきたことがあったんですが、ロキがそれに怒って以来、飛びついたらまずいと思ったようです。やっぱり犬の言葉でないと通じないのか。
ところでこの公園にはロッキーというボスがいます。ロッキーはシェパード系っぽい雑種で、もう10歳近い年ですが、このアパート内で飼われているオス犬はすべて彼を恐れています。なぜかロキは恐れてないんですが。
ポチョは子供なのにロッキーが怖いことはわかるらしく、この前はなぜか自分の家の前の階段から吠えているなーと思ったら、ロッキーが公園の見回りに来ていました。
今朝もロッキーがいたのでポチョは来ないだろうと思いながらベンチに座って休憩していたら、彼は背後から音もなく近づき、ベンチに上がって私の膝に頭を載せてきました。遠慮なさすぎです。なぜかロキとハナはこういうときは気にしないようで、無視しています。
ポチョと触れ合えるのは個人的には楽しいんですが、ほんというと飼い主が外に出ていないときは家の中に入れておいてほしいんですよね。野良犬が通ることもある場所なので将来的には喧嘩もするかもしれないし、たぶん拾い食いは絶対やってるだろうし。
PR
Comment