忍者ブログ
コロンビアで犬を飼うnarumiの犬日記です。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
プロフィール
HN:
narumi
性別:
女性
自己紹介:

ロキ:ラブラドール♂(2003年10月18日~2014年7月12日・未去勢・血統書なし)、ボゴタ近郊コタ生まれ

ハナ:雑種♀イングリッシュ・シェパードっぽい(推定2005年3月生・不妊手術済み)、ボゴタ生まれ

Hさん:narumiの夫、ボゴタ生まれ

narumi:コロンビア・ボゴタ在住日本生まれ、このうちで唯一のガイジン
最新コメント
(02/17)
(02/16)
(02/12)
(02/12)
(01/14)
ブログ内検索
バーコード
最古記事
訪問した人の数
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年の暮れ、車を買いました。

いただきもののシートが活躍する時が!


これって両側を立てるようになっていると思うのですが、実はマニュアルをなくしてしまい、どうしたらいいかわからなく(汗)。まあ、飛び出したりする犬ではないので立てなくても大丈夫なのですが。

最初はキリッと乗っていたロキもあとの方ではぐだぐだに。


ハナが写っていませんが、この日は山道をくねくねするルートだったためか、ただでも車に弱いハナは酔ってしまってゲロゲロでした。掃除しやすい素材で本当にありがたかったです。

しかしやはりこの形式ではハナには合わないような気がしてきました……。ハナは車に弱いというか、落ち着いて乗っていられないのでうろうろして酔ってしまうんですよね。去年というか、すでに一昨年ですが、ドライブに借りた車は小型車だったので動く範囲が限られていたのがかえって幸いしていた感じです。

結局後ろのシートを倒してクレートに入れておくのが今のところはベストかなぁという感じです。まあ、まださほど頻繁に出かけていませんが。


ハッチバックにしたので車の後部はわりと余裕があるのですが、誤算はクレートが2つ並ばないことですね……。

なんかスペースが無駄になってるっぽいし、できれば人もあと一人二人乗れると遠出のときにはうれしい。トランクの部分を犬に解放して、荷物は屋根に載せられるようにするのが無難かとも思いますが、トランクでハナが酔わないかが課題。トランク部分には窓がない分だけ酔いにくいような気もしますが。

ネットで検索するといろいろなツールがあるものですね。特に車に乗せるケージはイギリスのサイトでけっこう見つかりました。無骨な感じだけど。どうも猟犬を乗せるためのもののようですが。

慣れると酔わなくなるのかなーとも思いますが、ある程度固定されていた方が安全面でもいいような気がするし。しばらく試行錯誤します。
PR
Comment
name
subject
color
e-mail
URL
comment
pass
無題
確かに車に弱い子だとクレートのほうがいいかもしれませんね。
ロキくんの寝姿、一瞬、ももかと思いました^^;

うる覚えなんですが、サイドはサイドで確か紐を上のほうにつけていたような。
(前・横・後ろ で止めていたと思います。)
もも母 URL 2009/02/12(Thu)10:03:31 edit
無題
顔アップだとももちゃんとロキはほんとに似てますね。
ほかの人が乗っていた時、ハナをトランクでクレートに入れてロキだけシートに乗せる方法も使ってみたんですが、トランクの上部カバーは開けてあるとはいえシートが立っていると通気が悪そうで……。ハナはフリーにしておくとシート上で立ち上がってしまうのがまずいようです。
サイドにも紐が付いていますね。これがどこに付ければいいのかわからなくて……。ドアの上のハンガーかけみたいなところに引っかけるんでしょうか。
narumi 2009/02/12(Thu)22:49:43 edit
無題
そのシートに寝ているとももかと思いました^^;

たしか、そのハンガーみたいなところに引っ掛けていたように思います。
きちんとできるとボックス型になりました。
もも母 URL 2009/02/16(Mon)22:52:43 edit
無題
そうか、シートがお揃いなんですよね。
実はマニュアル見つかりました(なくすとまずいと思ってよけておいたために見つからなかった模様……)。
これを見てまた試行錯誤してみたいと思います。とはいえ今度は真ん中をつるすベルトが見つからない……なんてとっ散らかった家なんでしょうか。
narumi 2009/02/17(Tue)00:02:13 edit
忍者ブログ [PR]